髪に枝毛ができた!対処法や枝毛の種類について解説

髪に枝毛ができた!対処法や枝毛の種類について解説

コラムcolumn

髪に枝毛ができた!対処法や枝毛の種類について解説

 

髪に枝毛ができたときは「ハサミで切ってしまえば大丈夫」と思っていませんか?

枝毛をハサミで切っただけでは根本的な解決になりません。

 

予防美容に力を入れているヘアーサロンが、

 

・枝毛の種類

・枝毛の原因

・枝毛の対処法

 

について解説します。

 

■髪にできる枝毛の種類

 

枝毛にも種類があります。

枝毛をケアしていくための手がかりとして、どのような枝毛ができているがチェックしてみましょう。

 

・髪の毛の先が折れている枝毛

・髪の毛の先がY字になっているなど、毛先が2本以上になっている枝毛

・髪の毛の先が細くなっているタイプの枝毛

・髪の毛の途中が裂けているタイプの枝毛

 

枝毛というと先端が枝分かれしているタイプを想像するかもしれません。

枝毛は髪の毛の先が2本以上の枝になっているタイプだけでなく、細くなっているタイプや、途中が裂けているタイプなどもあります。

普段「細い髪が混ざっている。気になる」という方の場合も、枝毛の可能性があります。

 

■髪にできる枝毛の原因

 

枝毛ができている場合、いくつかの原因が考えられます。

2つ以上の原因で枝毛ができていることもあります。

 

・髪に合わないパーマやカラーリングで髪、頭皮に負担をかけている

・強い力でブラッシングしており、髪を傷めている

・ドライヤーやヘアアイロンの熱でダメージを受けている

・紫外線により髪がダメージを受けている

・ストレスや疲労、睡眠不足

・栄養不足、あるいは栄養バランスが崩れている

・頭皮環境が悪化している

・生活習慣の乱れ

 

■髪に枝毛ができたら?対処法

 

髪に枝毛ができたときは3つの対処法があります。

 

対処法①髪のお手入れを見直す

 

髪は熱や強い摩擦、紫外線など弱く、これらの要因で枝毛ができてしまうことも少なくありません。

 

枝毛が気になるときは、「髪を強く何度もブラッシングしていないか」「特定のパーマやカラーリングの後に枝毛が増えていないか」など、常日頃の髪のお手入れについて見直してみましょう。

 

対処法②自分に合ったホームケアを行う

 

髪のダメージが原因で枝毛になっている場合は、ご自身に合ったホームケアがおすすめです。

ただ、ホームケアに使うトリートメントやオイルなどとは相性がありますので、プロにアドバイスしてもらうことをおすすめします。

 

対処法③ヘアーサロンで予防美容の施術を受ける

 

当ヘアーサロンでは枝毛など髪のお悩みに合わせて「その方に合った施術」をご紹介しています。

髪や頭皮の状態をチェックした上でホームケアのアドバイスもしています。

ヘアーサロンの施術とホームケアを併用することがおすすめの対処法です。

 

■枝毛など髪のお悩みならご相談ください|最後に

 

枝毛は代表的な髪のお悩みのひとつです。

枝毛の原因はさまざまで、枝毛を改善するためにはその方の髪質や原因に合ったアプローチが必要になります。

 

当ヘアーサロンは髪質の改善や、将来的な髪のお悩み予防(予防美容)の施術を得意としています。

予防美容のプロが施術からホームケアまでしっかりサポートしますので、枝毛でお悩みの方はヘアーサロンイソヤにぜひご相談ください。